2017/09/23 情報量

筆者の脳のキャパでは、1分1秒で変わる毎日の情報量についていけない。残念。

大塚商会のデータによれば、2020年における全世界の情報量は44ゼタバイトになるという(44ゼタバイト=44兆ギガバイト

 

 

一方、人の脳の容量は、

 

一流の記憶法:六波羅さんの著書によれば、

人の脳は、1ペタバイトの情報を保存できるという。

(1ペタバイトは1テラバイトの1,000倍、1ギガバイトの100万倍)

  • 広辞苑の文字数が1500万文字で1文字あたり2バイト計算で1冊あたり30ギガバイト。つまり、3万冊分
  • 高精度映像の場合、1時間の映像を15ギガバイトとして丸々7年強

 

つまり、

人間の脳の容量:世界のデータ量=1:4400万の開きがあるということがわかった。

毎日の情報量についていけないのは仕方ない。

ただ、人間の脳の容量も大きいのもわかった。

 

じゃ、どうすりゃ少しでも多くの情報量をゲットできるのか?

 

ってことで考えたのが、人生の目標の数を増やすということ。

 

目標決めてそれを達成しようと行動に移す時、人は目標を達成するために必要な情報を

どんどん増やす傾向にある。

  • 意識的に情報を集めるようになること
  • これまで見えていなかった情報に触れる機会が増えること(スコトーマ外し)
  • 脳内にストックされる情報量が増えること

でも、筆者もそうだけど多くの人が目標なんて決めてない。

決めていたとしても人生の目標は◯◯です!と言った1つしか決めてない場合が多い。

それだと、得られる情報量に制限が掛かってしまうと思うんだよね。

 

なので、目標は複数持つ

  1. 仕事に関しての目標
  2. 趣味に関しての目標
  3. 家族に関しての目標
  4. 男に関しての目標
  5. 食事・健康に関しての目標
  6. お金に関しての目標
  7. 人間関係に関しての目標
  8. 勉強に関しての目標

今、TOEIC800点目標に勉強している。

当然、情報量は増えている。

や、やらねば